『脳の呪縛を解く方法(苫米地英人著書・KADOKAWA)』読了。
『脳の呪縛を解く方法(苫米地英人著書・KADOKAWA)』読了。 あえて一言ピックアップ! 「自分が生み出したバイオパワーに従うというのは、いわば「その人自身が神になる」ということです。いいかえれば、何もかもを自分だけで引き受け、その代わりに他人が用意したバイオパワーのことは関知しないし、従いもしないという生き方です。(p126より引用)」
『脳の呪縛を解く方法(苫米地英人著書・KADOKAWA)』読了。 あえて一言ピックアップ! 「自分が生み出したバイオパワーに従うというのは、いわば「その人自身が神になる」ということです。いいかえれば、何もかもを自分だけで引き受け、その代わりに他人が用意したバイオパワーのことは関知しないし、従いもしないという生き方です。(p126より引用)」
『悪魔とのおしゃべり(さとうみつろう著書・サンマーク出版)』読了。 あえて一言ピックアップ! 「全ての怒りは相手のせいじゃなく、相手に期待した自分のせいだということになる。(p57より引用)』
『百年後の日本人(苫米地英人著書・角川春樹事務所)』読了。 あえて一言ピックアップ! 「稼いだ給料を稼いだ国の通貨のままで持ち、支払いもそれぞれの通貨で払うほうが安全でしょう。(p37より引用)」
『レバレッジ・シンキング〜無限大の成果を生み出す4つの自己投資術〜(本田直之著書・東洋経済)』読了。 実は2冊目。改めて読んだが面白い。 あえて一言だけピックアップ! 「日々の仕事で忙しく、成果を上げられていない人は、資産として体系的に構築していくという意識を持っていません。逆に言うと、資産をつくらないから、日々に追われてしまうことになるのです。(p20から引用)」 レバレッジ・シンキング 無限大 […]
『最強のお金運用術 富裕層だけが知っている 1%の金利の魔法(加谷珪一著書・SBクリエイティブ)』読了。 あえて一つだけ!名言ピックアップ。 「お金持ちの人は、まとまった資金を持っていることの有利さをよく理解しているので、決してお金を遊ばせておかない。生活や事業に必要な最小限度のお金以外は、すべて運用に回しているので、必然的に手元には現金が少なくなる。」
『何を捨て何を残すかで人生は決まる (本田直之著書・青春新書インテリジェンス)』を読んだ。 あえて一つだけ!名言ピックアップ。 「これからは何かを集めるのではなく、減らし、削ぎ落としていく感覚と、自分にとって本当に必要かどうかを見極める能力が重要になってきます。」
『働き方 完全無双(ひろゆき著書・大和書房)』読了。 あえて一言ピックアップ! 「これからの時代の一番賢い戦略は、人口が減っていく日本が衰退する一方で、個人だけはスキルを磨いておく状態を創り出すことです。(p34より引用)」
『黄金のアウトプット術 (成毛眞著書・ポプラ新書)』を読んだ。 あえて一言!ピックアップ。 「社会人が書くべき文章、また、求められる文章とはどのようなものかというと、ズバリ、紹介文だ(P50より引用)」
『ビジネスの世界で戦うのならファイナンスから始めなさい(正田圭著書・CCCメディアハウス)』を読んだ。 あえて一言!ピックアップ。 「おいしい案件を持ち込んでもらえることなんてありません。ファイナンスの世界ではそのような話はないのです。本当においしい話なら、もうその話は誰かが食いついてしまっているはずなのです。おいしくないから持ち込まれるのです。(P265-266より引用)」
経営者として成長したいなら是非ともオススメしたい本があります。それはフランクル著書の『夜と霧』です。 NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧(諸富祥彦著書) 一言で言うと「生きる元気が湧いてくる」書籍です。本書は、フランクル著書の『夜と霧』の要点を100分で誰でも理解しやすく読めるように要点をまとめたものなので、たいへん読みやすいのでオススメになります。 人間なら誰しも「なぜ生まれ […]