コンテンツ 資本主義とはギャンブルである。 そういえばこちらとんでもない名著。 『ビジネスに生かすギャンブルの法則 (谷岡一郎 著、日本経済新聞社、2001年)』 ぶっちゃけた話、資本主義とはギャンブルである。 しかし、そのことは学校では教わらない。誰も教え... 2022.05.29 コンテンツ無料コラム資産形成経済金融確率株式投資ファイナンスゆる書評
コンテンツ 投資の核は「インカムゲイン」。 めちゃくちゃ勉強になるお宝本を発見した。 『大株主の研究(宝島社)』である。 ありそうでなかったテーマで、とてつもなく面白い。 ざっくりいえば、「大株主が何を考えてるか?」「どうやって大株主になるまでに成功したのか... 2022.05.22 コンテンツ無料コラム資産形成株式投資ゆる書評
コンテンツ 株はインフレに強い。 お金を持っていて、最も脅威であることの一つが「インフレ」。 しかも、急激なインフレ。 せっかく稼いだとしても、どれだけお金を持っていても、価値が急激に目減りしていけば元も子もない。 対策としては、価値が目減りしない、できれ... 2022.05.20 コンテンツ資産形成経済金融株式投資
コンテンツ 投資で勝つための必読書。 投資で勝つには ・勉強が重要 ・高いIQが必要 ・チャートが読めなければならない ・財務諸表が読めなければならない ・経済予測ができないといけない ・戦略がないといけない そのようなことは聞いたことがあるはず。 ... 2022.05.17 コンテンツ無料コラムメンタル株式投資
コンテンツ 国の債務が1000兆円超え。でも、余裕の理由。 国の借金「長期債務残高」が2021年度末で1017兆1千億円になったそうです。 (引用元:共同通信『国の長期債務が初の1000兆円超え』2022/05/10) こういう記事を見ると、「国の借金1000兆円?大丈夫か?返せないんじ... 2022.05.11 コンテンツ無料コラム資産形成金・ゴールド・実物資産株式投資
コンテンツ 面白かった。『伝説の7大投資家(桑原晃弥著、角川新書、2017)』 『伝説の7大投資家(桑原晃弥著、角川新書、2017)』読了しました。 大変お得感満載の一冊でした。 どのような内容? 「ジェシー・リバモア」「ジョージ・ソロス」「ジム・ロジャーズ」「フィリップ・フィッシャー」「ピー... 2022.05.09 コンテンツ株式投資ゆる書評
コンテンツ 投資は将棋より麻雀に似て「経験」を積めば勝ちやすくなる世界。 投資をやっていてつくづく思うことは、将棋より麻雀の世界に似ているということです。 どういうことか? まず、第一に将棋は勝ち負けを競うゲームです。 いわゆる「勝率」を求めます。 麻雀は勝率より「総得失点差」を競うゲーム... 2022.05.07 コンテンツ資産形成メンタル株式投資
コンテンツ 守りを固めることの重要性。 社長の資産形成、資産防衛には、株式投資は有用です。 しかし、だからといって、やみくもに投資することはお勧めできません。 特に、社長や自営業者とは、会社員や公務員などの方々と比べると、そもそも、「大きめ」にリスクを取っています。 ... 2022.05.04 コンテンツ無料コラム資産形成株式投資
コンテンツ 落下するナイフは掴みに行く。 社長の資産形成や資産防衛には株式投資は有用な手段です。 株式投資では様々な格言があります。 その一つが「落下するナイフは掴むな」というものです。 株が暴落している途中で「底だ」と思って掴むと、まだまだ下がって痛い思いをする... 2022.04.29 コンテンツ無料コラム資産形成経済金融メンタル株式投資
コンテンツ 短期トレードはギャンブル。 自営業者の資産形成、資産防衛のためには株式投資は使えます。 しかしながら、短期トレードはお勧めできません。 なぜでしょうか? 短期トレードはギャンブルだからです。 例えば、「サイコロを振って6の目を出してください」と... 2022.04.28 コンテンツ無料コラム資産形成メンタル株式投資
コンテンツ そもそも個人投資家やアマがプロに勝てるのか? 自営業者の資産形成、資産防衛のためには株式投資はおおいに活用できます。 しかしながら、われわれ個人投資家やアマチュアが、そもそもプロに勝てるのでしょうか? プロとは、ファンドマネージャーや機関投資家など。 彼らは超がつくエ... 2022.04.27 コンテンツ無料コラム資産形成金融株式投資
コンテンツ 社長の資産形成に「オプション」のヘッジは不要。 社長の資産形成には株式投資は有用な方法の1つです。 そして、よく株式投資には「保険をかけた方がいい」と言われます。 その手法としては「オプション」や「先物」をよく使います。 例えば、株を買うのと同時に、株式暴落時に儲かる「... 2022.04.26 コンテンツ無料コラム資産形成確率株式投資ファイナンス
コンテンツ 景気は読まない。 自営業者の資産形成、資産防衛には「株式投資」は有用です。 ですが、「投資」や「資産形成」というと、どうしても「景気を読まなければならない」と思いがちです。 例えば、「これから日本は人口が減って、不景気になるから投資は止めといた方... 2022.04.22 コンテンツ無料コラム資産形成株式投資
コンテンツ 高配当株投資のお勧め本ご紹介。 こちら、面白かった。 興味深いのは、本書お勧め17銘柄のうち7社はすでに私も保有していること。 他、買ってはいないが将来保有したい候補銘柄も4社。 戦略が似てくると、注目銘柄も似てくるのは興味深い。 2022.04.19 コンテンツ資産形成株式投資